保険証は2024年12月2日に廃止され、マイナンバーカードを基本とする仕組み(マイナ保険証)へ移行しました。但し、廃止後も1年間の経過措置が設けられ、お手元にある有効な健康保険証は、2025年12月1日まで使用できます。 ※保険証を紛失、き損した場合や、氏名変更等があった場合も、新たな保険証の交付は行いませんので、原則、マイナ保険証をご利用ください。 ※健康保険の加入資格等の基本情報を確認する書類として、「資格情報のお知らせ」を発行しますので、大切に保管してください(「資格情報のお知らせ」では医療機関の受診はできません)。 ※2024年12月2日以降、新規に資格取得した方で、マイナ保険証を利用できない方については、オリンパス健康保険組合の加入員であることを証明する書類として「資格確認書」を発行します。
健康保険証は、2024年12月2日に廃止され、マイナンバーカードを基本とする仕組み(マイナ保険証)へ移行しました。マイナンバーカードをお持ちでない方は、早めに取得してください。 ●マイナ保険証とは何ですか?
健康保険証として利用できるよう手続きを行ったマイナンバーカードです。
●マイナ保険証 何が変わったの?
@医療情報の共有化で質のよい医療が受けられます!!
マイナ保険証を使って受診すると、初めての医療機関でも特定健診や薬剤・診療情報が医師等と共有でき、より適切な医療が受けられます。(本人が同意した場合のみ)
A手続なしで高額な窓口負担が不要に!!
マイナ保険証で受診すると、限度額適用認定証がなくても、本人が同意すれば高額療養費制度に基づき限度額を超える医療費の立て替え払いが不要となります。健康保険組合への手続きは必要ありません。
●なぜ、マイナ保険証によるオンライン資格確認が必要なの?
保険証の不正使用の防止や医療従事者の業務負担軽減につながります。
マイナ保険証によって迅速な本人確認を行い、加入している健康保険組合におけるあなたの資格情報を把握し、なりすましや不正利用を防止、医療機関等の業務効率化を図ることができます。持続可能な医療保険制度の実現に向け、ご理解とご協力をお願いします。 ●マイナンバーカードを保険証として利用できるようにするための手続きは?
以下の4つの方法で登録することができます。
@医療機関・薬局の受付(カードリーダー)で行う。
A「マイナポータル」から行う。 Bセブン銀行ATMから行う。 C市区町村の窓口で行う。
個人番号(マイナンバー)等に紐づく加入者情報等を一元的に管理し、マイナ保険証で医療機関等を受診した際に、医療機関等がオンラインで資格情報を確認できるシステムや仕組みの総称です。
「資格情報のお知らせ」は、加入者資格等の基本情報が記載されている書類です(資格情報のお知らせのみでは受診不可)。マイナ保険証のカードリーダーが未設置の場合や故障などで使えない医療機関を受診する際は、マイナ保険証と「資格情報のお知らせ」を一緒に提示してください。
<2024年10月上旬までの加入者> <2024年10月上旬以降の新規加入者> 資格確認書は、下記の理由により「マイナ保険証を利用できない」方に対して、オリンパス健康保険組合が加入員であることを証明するために発行するカード型の書類です。
●2024年12月2日以降に新たに資格取得する(入社して被保険者になった、被扶養者として認定された)方
資格取得時(入社したとき、被扶養者の申請をするとき)の「資格確認書」の希望申請により交付します。
●2024年12月1日以前に保険証が発行されている方
2025年秋頃、「マイナ保険証を利用できない」方のうち、「資格確認書」が発行されていない方に対して、オリンパス健康保険組合の職権により「資格確認書」を発行します。(申請は不要)
2025年12月1日までは、マイナ保険証または発行済みの保険証を継続して利用してください。
但し、保険証を“紛失・き損した方”、“氏名変更した方”で「マイナ保険証を利用できない」方については、申請に基づき「資格確認書」を発行します。
<マイナ保険証を利用できないものとして認める理由>
|
||||||||||||||||||||||||
> 健康保険ガイドTOP > [被保険者証等・家族]マイナ保険証への移行について |